Picuki
Paste
Trending

#江柱町獅子方若連中 Instagram Posts

  • 新湊の獅子舞⑩
江柱町獅子方若連中

祭礼日  5月15日
  神社  立町日吉社
獅子頭  黒

次に紹介するのは江柱です
隣接する立町の獅子舞をならい、それに様々なアレンジや工夫を凝らし、今の獅子舞に至っています
青を基調としたとても鮮やかな胴幕は晴天に映えます!
また、曳山かと勘違いするほど大きな太鼓櫓も魅力のひとつです!
最後の最後に公民館で舞った後、お獅子が完全に休めるようにと、頭と胴体を離して保管されています。
みなさんぜひ足を運んでください!
 #江柱
 #江柱獅子舞
 #江柱町獅子方若連中
 #新湊獅子舞
 #新湊 #獅子舞 #曳山 #いやさー
 #まっつんは宝
 #まっつん好きと繋がりたい
    新湊の獅子舞⑩ 江柱町獅子方若連中 祭礼日 5月15日 神社 立町日吉社 獅子頭 黒 次に紹介するのは江柱です 隣接する立町の獅子舞をならい、それに様々なアレンジや工夫を凝らし、今の獅子舞に至っています 青を基調としたとても鮮やかな胴幕は晴天に映えます! また、曳山かと勘違いするほど大きな太鼓櫓も魅力のひとつです! 最後の最後に公民館で舞った後、お獅子が完全に休めるようにと、頭と胴体を離して保管されています。 みなさんぜひ足を運んでください! #江柱 #江柱獅子舞 #江柱町獅子方若連中 #新湊獅子舞 #新湊 #獅子舞 #曳山 #いやさー #まっつんは宝 #まっつん好きと繋がりたい
    38
    0
    1 month ago
  • 令和5年度放生津地区春季祭礼🏮
祭礼が終了してから1週間が経ちました!
5月13日〜15日にかけて、全12町にて無事に滞りなく終えることができました!!

3日間、天候には心配させられたものの各町の熱い思いが天に届き晴れ間も見える中獅子舞が勇ましく舞わされました👺

また初の試みとして、放生津小学校創立150年記念『放生津地区獅子舞演舞会』には、地域の皆様をはじめ、県内外から多くの観光客の皆様にお越し頂きまして大変賑やかな演舞会となりました!✨

連絡協議会としましても、無事に開催できたこと本当に嬉しく思っております。また各町内皆様のご協力があっての開催で、改めて放生津地区の絆の強さを感じました🔥

祭礼期間は街中にもたくさんの人で溢れていて例年以上に賑やかなお祭りになったのではないかと思います。

放生津の獅子舞を見にお越し頂きました皆様本当にありがとうございました😁

来年以降も素晴らしい放生津の伝統と心意気を各町内で披露していきますのでまたお待ちしております🙇

獅子舞オフシーズンになりますが、またイベント等での獅子舞演舞の予定がありましたらご案内させて頂きます!!

#富山
#射水市
#放生津
#獅子舞
#春季祭礼
#放生津の獅子舞
#放生津小学校創立150年記念
#放生津地区獅子舞演舞会
#荒屋東部獅子方若連中
#東町本町獅子舞保存会
#荒屋本町獅子方若連中
#倉屋敷町獅子方若連中
#四十物町獅子方若連中
#中町獅子方若連中
#二の丸本町獅子方若連中
#神保寺獅子方若連中
#二の丸町獅子方若連中
#法土寺町獅子舞保存会
#江柱町獅子方若連中
#獅子絵田獅子方衆
#お祭り好きと繋がりたい
#お獅子
#まっつん
#伝統継承
#放生津獅子舞連絡協議会
    令和5年度放生津地区春季祭礼🏮 祭礼が終了してから1週間が経ちました! 5月13日〜15日にかけて、全12町にて無事に滞りなく終えることができました!! 3日間、天候には心配させられたものの各町の熱い思いが天に届き晴れ間も見える中獅子舞が勇ましく舞わされました👺 また初の試みとして、放生津小学校創立150年記念『放生津地区獅子舞演舞会』には、地域の皆様をはじめ、県内外から多くの観光客の皆様にお越し頂きまして大変賑やかな演舞会となりました!✨ 連絡協議会としましても、無事に開催できたこと本当に嬉しく思っております。また各町内皆様のご協力があっての開催で、改めて放生津地区の絆の強さを感じました🔥 祭礼期間は街中にもたくさんの人で溢れていて例年以上に賑やかなお祭りになったのではないかと思います。 放生津の獅子舞を見にお越し頂きました皆様本当にありがとうございました😁 来年以降も素晴らしい放生津の伝統と心意気を各町内で披露していきますのでまたお待ちしております🙇 獅子舞オフシーズンになりますが、またイベント等での獅子舞演舞の予定がありましたらご案内させて頂きます!! #富山 #射水市 #放生津 #獅子舞 #春季祭礼 #放生津の獅子舞 #放生津小学校創立150年記念 #放生津地区獅子舞演舞会 #荒屋東部獅子方若連中 #東町本町獅子舞保存会 #荒屋本町獅子方若連中 #倉屋敷町獅子方若連中 #四十物町獅子方若連中 #中町獅子方若連中 #二の丸本町獅子方若連中 #神保寺獅子方若連中 #二の丸町獅子方若連中 #法土寺町獅子舞保存会 #江柱町獅子方若連中 #獅子絵田獅子方衆 #お祭り好きと繋がりたい #お獅子 #まっつん #伝統継承 #放生津獅子舞連絡協議会
    96
    0
    4 months ago
  • 富山・新湊に来た!
まずは江柱町。
#新湊獅子
#新湊獅子舞 
#江柱町獅子方若連中
    富山・新湊に来た! まずは江柱町。 #新湊獅子 #新湊獅子舞 #江柱町獅子方若連中
    22
    0
    4 months ago
  • 放生津地区春季祭礼獅子舞祭り🏮

今年は5月13日、14日、15日の3日間に渡って各町内で獅子舞が行われます!!

今年の各町内の獅子舞の見どころやポイント、また青年団の意気込みなどを紹介させて頂きます!!

続きましては、江柱町獅子方若連中さんの紹介です!!

●祭礼日:5月15日㈪

●開催場所:江柱町(中新湊通り周辺)

☆祭りに向けての意気込み!!
 久しぶりに祝花までの開催なので、無事に楽しい祭ができるよう頑張ります。
 

☆当日の花や見どころポイント
 夜8時頃から中新湊商店街の大通りで花がありますのでそこが見どころになると思います!!

※当日の大まかなスケジュール
5時半〜宮参り
〜町内廻し〜
10時20分頃
放生津小学校前にて演舞会

夜は祝花あり。
20時頃の中新湊通りにて見どころ。

#富山

#射水市

#放生津

#獅子舞

#春季祭礼

#放生津の獅子舞

#江柱町獅子方若連中 

#お祭り好きと繋がりたい

#お獅子

#まっつん

#伝統継承

#放生津獅子舞連絡協議会
    放生津地区春季祭礼獅子舞祭り🏮 今年は5月13日、14日、15日の3日間に渡って各町内で獅子舞が行われます!! 今年の各町内の獅子舞の見どころやポイント、また青年団の意気込みなどを紹介させて頂きます!! 続きましては、江柱町獅子方若連中さんの紹介です!! ●祭礼日:5月15日㈪ ●開催場所:江柱町(中新湊通り周辺) ☆祭りに向けての意気込み!!  久しぶりに祝花までの開催なので、無事に楽しい祭ができるよう頑張ります。   ☆当日の花や見どころポイント  夜8時頃から中新湊商店街の大通りで花がありますのでそこが見どころになると思います!! ※当日の大まかなスケジュール 5時半〜宮参り 〜町内廻し〜 10時20分頃 放生津小学校前にて演舞会 夜は祝花あり。 20時頃の中新湊通りにて見どころ。 #富山 #射水市 #放生津 #獅子舞 #春季祭礼 #放生津の獅子舞 #江柱町獅子方若連中 #お祭り好きと繋がりたい #お獅子 #まっつん #伝統継承 #放生津獅子舞連絡協議会
    51
    1
    4 months ago
  • 👺🎋江柱町獅子方若連中🦁🏵
.
獅子魂TVに取材いただきました🎥
イヤサーイヤサー‼️
みんな見てね👀
.
📺BBT 8/30(木)26:35〜
💻YouTube 「江柱町 獅子魂」🔍
.
.
なんでサムネがおわなん✋😂
.
.
#江柱町獅子方若連中 #獅子舞 #獅子魂 #獅子魂TV #富山県 #射水市 #中新湊 #新湊 #江柱町 #江柱 #獅子舞 #5月15日 #春季祭礼 #春祭り #天狗 #キリコ #囃子 #篠笛 #太鼓 #大廻り #薙刀 #テレビ #富山テレビ  #すんみなと #イヤサーイヤサー #弥栄 #YouTube #YouTuberデビュー
    👺🎋江柱町獅子方若連中🦁🏵 . 獅子魂TVに取材いただきました🎥 イヤサーイヤサー‼️ みんな見てね👀 . 📺BBT 8/30(木)26:35〜 💻YouTube 「江柱町 獅子魂」🔍 . . なんでサムネがおわなん✋😂 . . #江柱町獅子方若連中 #獅子舞 #獅子魂 #獅子魂TV #富山県 #射水市 #中新湊 #新湊 #江柱町 #江柱 #獅子舞 #5月15日 #春季祭礼 #春祭り #天狗 #キリコ #囃子 #篠笛 #太鼓 #大廻り #薙刀 #テレビ #富山テレビ #すんみなと #イヤサーイヤサー #弥栄 #YouTube #YouTuberデビュー
    55
    2
    5 years ago
  • 5月15日(日曜日)
#春季祭礼 #新湊 #江柱町獅子方若連中 #お獅子 #獅子舞 #祭
    5月15日(日曜日) #春季祭礼 #新湊 #江柱町獅子方若連中 #お獅子 #獅子舞 #祭
    35
    0
    7 years ago
Picuki.com
Instagram editor and viewer
About Us
Contact Us
Remove Content
Privacy Policy
Terms of Service
Picuki.com 2023
Get e-mail